• 森

  •     根っこばかり描いているうちに、地上に出ている樹を描いてその地下に在る根っこ姿まで表出することは出来ないかと言うことに也なり、再び樹木を描き始めました。

    その様に大きな樹木を描いて地方を訪ね歩くうちに屋久島の縄文杉へと辿り着き、その縄文杉を取材しようと島へ渡り、森の中へ分け這った時に、何か妙に恐ろしいほどの威圧感というか恐怖を覚えたのを忘れておりません。何でその様なものを感じたのか、よくよく観察し考えてみると、そこは原生林であるために人の手がつかず、自然そのままになっております。ですから倒木もそのまま、腐りかけて木々もそのまま、更に一番生きるための凄さを感じさせるのは、やはり木々の根っこです。屋久島は土の層が少ないために大きな岩石の下にある僅かばかりの水分を求めてその根っこは岩石を抱きかかえるようにしており、その事によって岩はそこから崩れ落ちる心配もないわけだそうです。その様は、正に強者が弱者を捕捉して離さぬさまに似て、その様な光景があちこちに点在し、空洞化した倒木など、それ等に苔がつき、果てしなく広がるその情景は物凄く野生的で、尚且つ神秘的に感じられ、全ての生きものはこの地より誕生したのかと思わせられる程のものでした。

    そんなことから、森の風景を描き始め無限に広く、又深い神秘性を帯びたそんな森の風景が描けたらと思っております。

    森の風景を描くと同時に日本人、松本明也の絵を描きたいと言うことから、手始めに能や歌舞伎に題材を求め、茶道具に至る迄をモティーフにして、行く行くは墨絵の世界を油絵で描けないかと心算しております。

Apologies, but no entries were found.